【対応OS】
Microsoft Windows 10 (32&64bit)
Microsoft Windows 8 & 8.1 (32&64bit)
Microsoft Windows 7 (32&64bit)
☆しし会計V4☆
【主な機能】
司法書士業務での見積書・請求書・領収書・領収書(控)が簡単に
作成&管理できます!
その他にも、便利な機能がたくさんあります。
・概算見積書発行、請求書、領収書、領収書(控)
・登録免許税・計算支援機能
・概算見積書、請求書の参照発行
・源泉税一覧発発行
・参照して事件簿の作成
・「改正消費税(2014/4/1:8%,2019/10/1:10%」に対応
・「復興特別所得税の源泉徴収」に対応
☆新登記識別情報対応 QRコードスキャナ☆
中古ではありますが、まだまだ現役で利用できます。
ぜひご検討ください。
【対応アプリケーション(動作確認済)2020.4時点】
申請用総合ソフト(登記・供託オンライン申請システム)
司Plazon(日本電産企画株式会社)
権(株式会社リーガル)
サムポローニア7(株式会社日立ソリューションズ・クリエイト)
司法くん(ピクオス株式会社)
【機能紹介】
2015年2月24日よりスタートした新登記識別情報の様式では
QRコード(二次元コード)がプリントされています。
今までオンライン申請をする際に「登記識別情報提供様式」を作成
しますが、1つひとつ手入力をする必要があり入力ミスをしてしまうと
補正申請の対象となってしまっていました。
本機を用いればコンビニエンスストアのレジのようにQRコードを
”ピッ”と読み取るだけで、
「種別」「所在/不動産番号」「地番/家屋番号」「甲/乙」「受付/順位」
「受付年月日」「受付番号」「順位番号」「登記識別情報」
が一度で自動入力されます。
また、2020年1月14日から登記事項証明書にもQRコードが付されるようになりました。
こちらの方にも対応しております。
これさえあれば業務が劇的に改善されます。
☆【しし会計V4】元号対応と消費税対応方法(PDF)
☆しし会計V4のカタログ